ようこそ!aimy Daily Journalへ!

aimy Daily Journal へアクセス有難うございます。
これは、aimy鍼灸整骨院の公式HPに掲載されているSTAFFBLOGです。
些細な日常や、体に良い効果があるであろう少しの情報を公開してます。
是非、寛大なお心でお読みいただける事を、お願い致しますm(__)m

2011年7月30日土曜日

facebook  7.29

『facebook 始めました。』



夏もいよいよ本番というわけで、



『facebook 始めました。』


あ、深い意味はありません。



『冷やし中華始めました』の雰囲気で言ってみました。



『冷やし中華始めました』といえば、



ピン芸人で『冷やし中華始めました』を熱唱してる方おられますよね。
(スパワールドのCMの人)

これって、今流行ってるんですよね!


こないだミスドでならんでいると、



前に並んでいた少年が



『焼きドーナツ始めました』のポスターをみて、



『焼き、ド~~~ナッツ、は~じ~めました~~~~♪』と連呼してました。


なんか、ツボに入りました。めっちゃ面白かったです(笑)


あ、話がえらいずれてしまいました。



私、今更ながらfacebook を始めました。


いや~、ぜんぜん時代の流れについていけていません!



まったく使い方がわかりません!



facebook、奥深い!




余談ではありますが






「アイミー鍼​灸整骨院」のHPをエントリー致しております!
(教育/医療機関)


よろしければ、ご覧下さい。

2011年7月27日水曜日

夏祭り 7.26

君〜が〜いた夏〜は、遠い〜夢〜の中〜



空に〜消えて〜った、打ち上げ花火〜


というわけで、先日診療所の近くにある熊野神社の夏祭りに行ってきました♪
(ちなみに打ち上げ花火はあがりません!)


毎年恒例で、診療終わりに行ってきました♪


なんか、こういう町のお祭りっていいですね!



少年時代を思い出します!


祭りといえば〜


露店!



食べましょう!!!



片っ端から攻めます!


フライドポテト、
.


















卵せんべい、



















から揚げにフランクフルト!


う〜ん、この脂っこい感じがいいですね♪



どれもおいしかったです☆満腹です!



あ、後クジでAKBのポスターゲットしました!



イエイ!



盆踊りもやってたので、参加してきました♪




飛び入りで混ざろうと思ってのですが、リズム感とセンスがないので挫折(泣)




得意の炭坑節が流れたら参加しようと、



炭坑節が流れるまで露店をブラブラ・・・




AKBのポスターに必死になってる間に、



いつの間にか炭坑節が始まっていました(汗)



ダッシュで盆踊りの輪に飛び込み、炭坑節を踊りに・・・


久しぶりやったからうろ覚え・・・



え〜っと・・・


掘って〜掘って、また掘って〜



担いで担いで、下がって下がって、



ま〜えま〜え、開いてチョチョンノチョン♪



とちょっと、ノッてきた所で音楽終了。


え〜!!!



今踊りだしたとこやのに(泣)



ショック!!!



不完全燃焼です!!!



また、どこか町の盆踊りがあったら炭坑節踊りにいきます!



だれか一緒に炭坑節踊りませんか?



shall we dosun?

2011年7月21日木曜日

西宮戎神社の天の川 7.21


西宮戎神社の七夕イベント



境内にある川を天の川にみたてて



LEDライトでライトアップしているというニュースを目にして、



めっちゃキレイやし!


近所やし!


7/7 , 7/10 , 7/20 


の3日間限定のイベントやし!



ということで



イベント最終日の7/20 に西宮神社にいってきました♪




西宮神社をご存じないという方にちょっと説明!




商売繁盛の神様を奉る戎(えびす)神社の総本山で、




『十日戎開門神事福男選び』で全国的に有名なあの神社です☆




神社に着くと、



天の川だけでなく、




































境内約330基の石燈籠と約5000基の万燈篭にろうそくの火がともされてました!


5000基の灯篭はロウソクで明かりが灯されています。



ロウソクの独特のやわらかい光がなんとも幻想的な雰囲気でした♪







福の文字をかたどった灯篭もありました♪ 























なんか、ご利益ありそう♪



宝くじでも買おっかな☆



本殿もライトアップされてました!



そして、メインの天の川



川底に沈んだ青と白のライトがとてもキレイでした♪



終わり際だったからか人も少なくゆっくりみれました☆



このライトアップは来年もやるんですかね?これは七夕の名物になるかもしれませんよ!



でも、男一人でみるものじゃないですね(笑)



来年は織姫様と一緒にきます!

2011年7月19日火曜日

その名は【マーゴン】

台風18号.jpg

台風6号迫ってきてますね。


彼の名はマーゴン!!


 
日本では台風は○号で呼ばれるので名前はあまりでてきませんが、



以前アメリカを襲ったハリケーン『カトリーヌ』のように、



台風にも名前が付いているのご存知ですか?
 


ちなみに2011年の台風



1 号は『アイレー』


2 号は『ソングダー』


3 号は『サリカー』


4 号は『ハイマー』


5 号は『メアリー』
 


そして、今接近中の巨大台風が


『マーゴン』
 

なんか怪獣的で、いかにも強そうですよね!
 



って、こんなアホなこと言うてる場合じゃないですよね!



各地で大雨の被害がでているのに。。。すいません!
 


3.11 の大地震・大津波で自然の猛威を目の当たりにして、



自然のパワーを再認識したところなんですけど。。。
 


自分の暮らす西宮は瀬戸内海と六甲山に守られているからか、



台風の大雨や突風などで大きな被害というのを受けたという記憶がありません。
 


この平和な町に暮らしているとなんの根拠も無い『大丈夫やろ!』



という気持ちが強く、自然に対する恐怖感がどうも薄いです。
 


こんなときに限って大災害が起こるんですよね。



うん!
 


備えあれば憂いなし!!



万全の体制でマーゴンを迎えましょう!

2011年7月18日月曜日

地デ鹿 7.14

みなさん、もう地デジ化は完了されましたでしょうか?
(してますね!)


自分の部屋は、まだまだブラウン管のテレビデオががんばっています!
(それ、自分のですよね!)


むしろ、何不自由なく見れています!
(いま不自由があれば、それはただの故障ですから!)


なのに!地デジ化ってなんっすか!
 (なんなんでしょうかね〜?)


何年も前から言われてはいましたがもうあと9日!



テレビの左下のカウントダウン超邪魔です!!
 (超って使うなんて、超若いっすね!超一世代前っぽいですが!)



最初は世界水泳かなんかのカウントダウンかと思っていたら、
(えっ、家のテレビ6ch限定ですか!松岡修造と松木推しですね!)


テロップとかぶてるのでおかしいなと思って



よく見たら地デジ化へのカウントダウンでした!
 (普通の反応ですね、関西なのでボケてくださいよ!)



しかしほんまに、アナログ見れなくなるんですかね?
(えっ!?嘘なんすか?)




とりあえず、テレビ買い換えずに7/24を迎えようかと思ってます!
 
7/24の正午?



にアナログテレビの画面は砂嵐になるのでしょうか?
(君のボケなさにブーイングの嵐ですけどね!)



地デジ化以降のお知らせてきな画面になるんでしょうか?
 (いや,小二レベルなボケ禁止のお知らせちゃいますか?)



そういえば、最近テレビで砂嵐あんまり見なくなったような気がします。
(シャーク以外にヒットするボケも見てませんけどね!) 



〜追伸〜


泣いてる赤ん坊に砂嵐見せたら泣きやむらしいですよ!
(自分は、座っていると小さい子供が上ってきます)


なんかお母さんのお腹の中の音に似ているとか・・・
(たぶん、山と勘違いしてるんでしょうね!)