雨です、西宮
最近特にアホなことばかり考えているので
ちょっと反省していますw
今回、18歳での飲酒喫煙OKというのは先送りになったようですね
ま〜選挙権にしても飲酒喫煙にしても
18歳以上で問題ないと思いますし
なんだったら16歳以上でも良い気がします
一応義務教育中は無しの方が学校側も指導しやすでしょうし
高校進学率を考えて18歳以上が妥当なんですかね?
ま〜きっと高校在学中は飲酒喫煙駄目ですよ的な流れになるんでしょうが
ま〜選挙権は与えられないと得られない権利なので別ですが
飲酒にしても喫煙にしても
ファッションとして学生から行なっている人も多いので
幾つでも構わないですね
ただ
選挙権や飲酒喫煙をもって18歳を成人とする
というのは違和感がある
というか今
満20歳以上を成人と呼ぶのも違和感があります
デジタル大辞泉を参照すると
成人とは
1 心身が発達して一人前になった人。成年に達した人間。おとな。現在一般的には、満20歳以上の者をいう。
2 子供が成長して大人になること。
大人とは
1 成長して一人前になった人。
㋐一人前の年齢に達した人。「入場料
㋑一人前の人間として、思慮分別があり、社会的な責任を負えること。また、その人。「
㋒昔は、元服後の男子、裳着(もぎ)を済ませた女子。
2 一族・集団の長や、年配で、主だった人。長(おさ)。頭(かしら)。女房の頭、武家の譜代の老臣、大小名の家老・宿老・年寄などの類。
これらの言葉としての意味を踏まえて
18や20で成人出来ている社会なのか?
刑法上は14歳以上から刑事責任があり
16歳以上から刑事裁判にかけられる可能性がある
国民投票法において18歳以上が成人とみなされるので
18歳未満には少年法が適応されるようです
罪に関しては
成人と少年は分ける必要性を感じますが
選挙権や飲酒喫煙によって成人というのは
違和感がありますね〜
何をやるのも自由
というのは自己責任論によってたつ思考なのか
18歳の成人が何かをやるのは
自己責任の範囲なのか?
その判断能力や思考は
17歳と18歳で劇的に変わるのか?
もっと言えば19歳から20歳で劇的に変わるのか?
勿論個人差のある話なので
区切りは区切りとして柔軟に対応
というのが基本だとは思いますが
法や国は
国民に対して寛容ではない事の方が多い
18歳を成人とするのは
余計に面倒な事を増やす気がします
選挙権や飲酒喫煙と
成人と言うカテゴリーは
分けて考えられるべきではないかと思います
もっと言えば成人は25歳や30歳くらいかな〜
と個人的には感じます
何にせよ
なんでも一緒くたに語られたり断罪されるのは
違和感しか無い
余裕が無いな〜
日本と日本人
0 件のコメント:
コメントを投稿